ノアは自分らしくいたい

主にジャンル問わず学んだ事について投稿しています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

温室効果

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習25日目、温室効果についての記事です。 「温室効果」という言葉は、2つの異なる科学現象を指すのに使われます。 ・熱が宇宙空間へと逃げていくのを大気が防ぐ このメカニズムのおかげで、地表付近の平均温度は過…

発見された名作、ミロのヴィーナス

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習24日目、ミロのヴィーナスについての記事です。 史上最も有名な彫刻のひとつ「ミロのヴィーナス」は、1820年にギリシアのメロス島で地元の農民が発見したことから、そう呼ばれています。 1821年に国王ルイ18世に…

神話的叙事詩:サタンとイヴの物語

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習23日目、失楽園についての記事です。 ジョン・ミルトンの叙事詩『失楽園』は、人類の無垢からの堕落という、聖書の創世記で語られている話を膨らませた壮大な物語です。 ミルトンの最高傑作にして、英語で書かれ…

驚異の征服者:アレクサンドロス大王の歴史

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習22日目、アレクサンドロス大王についての記事です。 アレクサンドロス大王とは ギリシア北部の山間部にあるマケドニア王国で生まれ、哲学者アリストテレスから教育を受けました。 父王フィリッポス二世はマケド…

神の試練と兄弟の結末 ~カインとアベル~

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習21日目、アダムとイブの子供達についての記事です。 カインとアベル 皆さんはアダムとイブの子供達のカインとアベルをご存知ですか? カインとアベルは、アダムとイブの一番目と二番目の息子で、アダムとイブが…

哲学者プラトンから学べるもの

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習20日目、プラトンについての記事です。 プラトンとは 前5世紀のアテネで裕福な家庭に生まれ、彼のような立場の若い市民は政治家への道を進むのが当然とされている中で、師ソクラテスと同じ道を選んで哲学者にな…

ハーモニーとは

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習19日目、ハーモニーについての記事です。 ハーモニーという言葉は度々耳にしますが、皆さんはハーモニーが何かご存知ですか? 旋律が音楽の出発点だとすれば、その旋律に色をつけるのがハーモニーです。 2つ以上…

冥王星とカイパーベルトの新発見

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習18日目、太陽系についての記事です。 誰もがかつて小学校で、太陽系は太陽と九つの惑星と、それぞれの惑星を回る衛星とで構成されると教わったのでは無いでしょうか? ですが話はそんなに簡単ではありません。 …

建築家イクティノスとカリクラテスによるパルテノン神殿の誕生

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習17日目、パルテノン神殿についての記事です。 パルテノン神殿は、有名な政治家ペリクレスの命により、ペルシア軍に対するギリシア軍の勝利を記念するため紀元前447年から前432年に建設されました。 アテネのアク…

ハーレム・ルネサンスとは

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習16日目、ハーレム・ルネサンスについての記事です。 ハーレム・ルネサンスとは、1920年代から1930年代初頭にかけて、ニューヨーク市のハーレム地区で花開いたアフリカ系アメリカ人の文学・芸術運動のことです。 …

スパルタの軍隊訓練と文明の衝突

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習15日目、スパルタ対アテネについての記事です。 スパルタは、ギリシア南部の険しい山中にある小都市で、古代世界で最も恐れられた軍隊を擁していました。 スパルタの兵士は、生まれたときから血を吐くような訓練…

救いと約束の物語

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習14日目、洪水物語の主要登場人物ノアについての記事です。 この物語によると、神は自ら創造した世界で人間たちが罪を重ねているのを見て腹を立てました。そして人間を作ったことを後悔し、地上から拭い去ってし…

自省と論争: ソクラテスの教え

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習13日目、ソクラテスについての記事です。 ソクラテスは、西洋哲学の創始者だと広く考えられていますが著作は何も書き残していません。 前5世紀にギリシアのアテネで生まれたソクラテスは、アテネが戦った数々の…

旋律の重要性と歴史

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習12日目、旋律についての記事です。 旋律とは……普段の会話ではメロディーと呼ばれることも多く、音楽の要素と聞いて真っ先に思い浮かぶものです 旋律は、いくつもの音を美しく響くように並べたものです。 並べら…

学者エラトステネスの挑戦

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習11日目エラトステネスについてです。 エラトステネスは古代ギリシアの学者たちの多くが世界は丸いと思っていた中地球の大きさを測る独創的な方法を思いつきました。 エラトステネスは、エジプトのシエネという町…

ネフェルティティの胸像

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習10日目、ネフェルティティの胸像についてです。 エジプト美術の中でも非常に有名な作品の1つで、1912年にドイツ人考古学者ルートヴィヒ・ボルハルトによって、現エジプトの町アマルナ近郊で発見されました。古代…

アーネスト・ヘミングウェイとは

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習9日目、アーネスト・ヘミングウェイについての記事です。 アーネスト・ヘミングウェイという人物をご存知ですか? アーネスト・ヘミングウェイは、20世紀のおもなアメリカ人作家で人々に影響を与え模倣されたと…

ハンムラビの法典と社会革命

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習、8日目ハンムラビ法典についての記事です。 ハンムラビは、現在のイラクにあった古代文明バビロニアの王でした。 彼が何より有名なのは、史上はじめて法律を制定した人物だからです。 治世の終わり近くにハンム…

トーラーとは?

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習7日目、トーラーについての記事です。 トーラーとは、ヘブライ語の聖書の冒頭にある五つの書、いわゆるモーセ五書を指す名称です。 キリスト教徒は、この五書に他のユダヤ教文書を加えたものを、旧約聖書と呼ん…

現象と実在:哲学から見る世界の本質

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習6日目、現象と実在についての記事です。 哲学の歴史を通じて、常に大きなテーマの1つとして論じられて来ました。 ソクラテス以前の哲学者たちは、実在するものの根本的な本質は、通常目にしている姿つまり現象と…

音楽の基本用語とは?

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習5日目、音楽の基礎についての記事です。 皆さんは音楽の基本的なことをどれだけご存知ですか? 音楽の基本的な用語は以下があります。 ・音高(ピッチ)……耳に聞こえる音の高低。音の波が一定時間に繰り返される回…

クローンヒツジ:ドリー

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習4日目、クローン技術についての記事です。 皆さんはクローン技術についてどれぐらいご存知ですか? 僕はアニメの中でよく使われる技術ぐらいに思っていました。 今回はクローン技術で生まれた羊についてご紹介し…

古代の芸術: ラスコー洞窟の壁画

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習3日目ラスコー洞窟の壁画についての記事です。 ラスコー洞窟の壁画とは 現在知られている最古の芸術作品のひとつです。 見つかったのは1940年、四人の少年がたまたま洞窟に入ったのがきっかけでした。 洞窟の内…

小説「ユリシーズ」とは

こんばんは。ノアです。 今回は世界の教養学習2日目「ユリシーズ」についての記事です。 皆さんはユリシーズというアメリカの小説をご存知ですか? ユリシーズとは ユリシーズはジェイムズ・ジョイスが書いた小説です。 内容 ホメロスの『オデュッセイア』を…

奇跡から広がるアルファベットの歴史

こんばんは、ノアです。 今回は世界の教養学習1日目アルファベットの歴史についてです。 小学校で学ぶアルファベットですが、なんとなく覚えているだけの方が多いと思います。 僕もそうでした。 アルファベット自体を学ぶ機会はありましたが、その歴史を学ぶ…

自分らしく生きたい

こんばんは、ノアです。 今回は「僕の自分らしく生きる」についての記事です。 皆さんは自分らしい人生を送っていますか? 自分らしく生きたいのに出来ていない、自分らしさが分からないという方は多いと思います。 僕もずっと自分らしさが分かりませんでし…

20年後の自分

お題「20年後どうなってる?」 こんばんは、ノアです。 今回は20年後の自分についての記事です。 皆さんは20年後の自分はどうなっていると思いますか? 正直未来のことなんて分からないのですが……とても暑くて食べ物がなかなか育たない、食べ物がなんでも高…

Microsoft 365のメールに関わるセキュリティ脅威と対策

IT

こんばんは、ノアです。 今回はMicrosoft 365のメールに関わるセキュリティ脅威と対策についての記事です。 Microsoft365のメールを仕事で使っている方は多いと思います。 悪用によるサイバー攻撃は多様な手法に及んでいますが、中でもメール機能に関連する…

ブログを始めるきっかけ

お題「はてなブログをはじめたきっかけ」 こんばんは、ノアです。 今回は僕がはてなブログを始めたきっかけについての記事です。 今好きな方がいるのですが、その方がとても博識で説明が上手な方なんです。 そんな方なので今の説明下手でほとんど他人と関わ…

印象に残る先生:小学生時代の担任の思い出

お題「もっとも印象に残っている先生」 おはようございます、ノアです。 今回は僕が最も印象に残っている先生についての記事です。 皆さんは、印象に残っている先生はいますか? 僕の周りは個性的な先生が多く、印象に残っている先生が何人かいます。 その中…